廃業リストにもどる
廃業しました
温泉名:栗の湯温泉


浴槽の種類
普通 | 高温 | 水 | 檜 | 岩 | 軟水 | 薬湯 | 鉱物 | ラド | ボマ | 泡 | 電気 | 座寝 | 打湯 | 立シ |
● | | | | | | | ○ | ○ | ○ | ○ | | | | ○ |

付帯項目
入り口 | ランドリー | 煙突 | 縁側 | 庭池 | 破風 | 2F | 体重 |
フロント | ◎ | ◎ | ◎ | ○ | × | × | ◎ |

国道246号と首都高速のすぐ真横の、やたら目立つ場所にこの温泉はあります。目印は、少々ハデなネオンの看板です。
さて、外見がハデなら中も・・・と思いきや、おちついた感じのフロント〜脱衣所です。脱衣所には、今どきには珍しいほどよく飴色になった籐カゴが置いてあって、それに似合った色のロッカーの扉といい対比になっています。脱衣所から浴室に入ると、広さはまぁ・・・そこそこ(というか、お客さんの人数にしてはやや狭い)といった感じだけど、壁画の滝が真正面に見えるので迫力は十分です。浴槽は、浴室の大きさにしてはゆったりとしたサイズで、程よい大きさと深さの温泉浴槽の他に、ガリウム風呂、ジャグジー風泡風呂があります。
肝心の温泉水は程よく黒みを帯びていて、蛇口から出たばかりだとやや硫化水素のにおいがするので温泉らしさはなかなかのものです。
風呂上がりの休憩は、脱衣所・フロント脇の2箇所あります。そして、ドリンクの種類は特に多いわけではないけれど、フロントにアイスクリームが売っているので、ほてった身体を鎮めるのにいかがでしょう。
ちなみに、私の行った日は子供の日(5/5)だったので、菖蒲湯になっていました。なんとなく、体がひきしまるようでいい感じです。ついでに、サービスでヤクルト1本もらっちゃいました。おにいさんありがとう☆


廃業リストにもどる