第2淡島湯
|
(廃業しました 2017年5月)
温泉名:淡島湯温泉
住所 | 世田谷区池尻4-35-25 | ||
最寄り駅 | 京王井の頭線池の上駅より徒歩12分 | ||
営業時間 | 16:00〜24:00 | ||
定休日 | 月曜日 |
![]() |
茶褐色
|
![]() ![]() ![]() ![]() |
浴槽数 | 2 |
浴槽配置 | 関東式 |
普通 | 高温 | 水 | 檜 | 岩 | 軟水 | 薬湯 | 鉱物 | ラド | ボマ | 泡 | 電気 | 座寝 | 打湯 | 立シ |
●
|
●
|
●
|
●
|
○
|
広さ | ![]() ![]() ![]() |
湯温 | ![]() ![]() ![]() |
気分 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
脱衣 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
湯質 | 含メタ珪酸塩 Na-炭酸水素塩泉 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
カラン | 水道水(湯のみ地下水?) | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
サウナ | なし |
交通 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
販売 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
飲料 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
休憩 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入り口 | ランドリー | 煙突 | 縁側 | 庭池 | 破風 | 2F | 体重 |
フロント
|
◎
|
○
|
×
|
×
|
×
|
×
|
◎
|
、ヨクキク湯だぞ〜ってアピールは十分、それだけでも何となく効いてきたような気になりそうです。さて、その肝心のありがたい温泉はというと、黒湯独特の臭いがあり、いい感じに黒くなっています。湯触り・湯上がり肌ともまぁまぁ。phがワリと高め(アルカリが強め)なので肌の脱脂感があるかな〜って思いそうだけど、実はこれがなかなかの軟らかいお湯だったりするのです。
ところで、設備・建物はというと外から見た感じは大きそうに見えるけど、入ったら・・・思った程は浴室が広くないので、ちょっぴり残念です。そのかわり、浴槽は全て温泉で深さも大きさもなかなかのものです。それに、休憩所は(そんなに大きくないけど)脱衣所内とフロント脇で計2つ。しかも飲み物の種類もなかなかあって、缶ビールはアサヒとサッポロから選べるというのはよいこだわりです(笑)。気合いの入った貼り紙や札を観ながら、火照った湯上がりにきゅ〜〜って飲むのはいかがですか?
なお、下駄箱の下足板はフロントで同ナンバーのカギと交換するシステムになっているので、どんなに盗まれてもいい靴でも下駄箱にいれましょう。
オススメ度 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |